このセリフ集は性別、人称、語尾、アレンジ、何でもありです。ブログの主がいないセリフ枠で使う際にはミクトっていうセリフ書き手もどきが書いたものと一言つけ添えてほしいです。セリフの更新状況によりジャンルの順番が変わることがありますが、カテゴリー検索から行くと、そのジャンルのセリフだけにたどり着けると思いますのでそちらからどうぞ。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1. 2人用
「お前の事気になってるんだ。好きだ。愛してる。付き合ってくれ。結婚して下さい。」
「壁に向かって何言ってんの?」
「ばっ…!お前っ……きーくーなーよー。やーめーろーよー。」
2. 2人用
「お前に渡したい物があるんだけど。」
「何?」
「目、瞑ってくれないか?」
「……はい。」
「目開けていいぞ。」
「これって……」
「そうだ、お前の欲しかったどら焼き。」
「今は要らんわ!!」
3. 男女2人
女「今日何の日だと思う?」
男「今日はお前の誕生日だろ?」
女「ふーん、覚えてたんだ。」
男「……忘れるわけねーじゃん。何欲しい?」
女「アンタ。」
男「え?なんだって?」
女「アンタがいいって言ったの。」
男「……っ!俺!?まぁ……いいけどさ。」
女「いいのっ!?」
男「ただし、俺は恋人に甘やかすタイプだから、覚悟しておけよ?(リップ音)」
4. 男女2人
女「今何時だと思ってるわけ?」
男「……ごめん、仕事終わらなくて…。」
女「そう。」
男「こんなの言い訳にしかならねぇよな。ほんとごめん。」
女「別にいいけど。」
男「(リップ音)あんま拗ねんなよ。」
女「そんなことしたって誤魔化されないんだから。」
男「今日から一日、お前のために尽くしてやるから……な?許してくれるだろ?」
5. 男女2人
男「ここで花火見るか。」
女「そうだね。」
男「花火綺麗だな。」
女「……それだけ?」
男「えっ?それだけかって?」
女「よくあるでしょ。君のほうが……みたいなの。」
男「ばぁか、そんなこと言ってる奴なんてバカップルだけだろ?」
女「私のこときれいって思ってないんだ。ふーんそっか。」
男「………しゃーねぇな。………花火よりお前のほうが何倍も綺麗だよ」
31. 「全部……この為だったのか?こんな事の為に俺達の村を壊したのか?……お偉いさん方の娯楽の為に、俺達は住む場所を奪われたっていうのか!?ふざけんな……ふざけんなよっ!こっちは今日の命も危うい状態で毎日毎日這い蹲って生きてんだよ!土地っていうのはなぁ、お前等みてぇな奴らの為にある訳じゃねぇんだよ!」
32. 「はぁ、ワタクシがですか?ではでは僭越ながら。きゃりーぱみゅぱみゅ新春シャンソンショー開催。……ゴホン。これはこれは、御耳汚しを。大変失礼致しました。」
33. 「それでは次のニュースです。本日7月27日未明、山道の途中でバスガス爆発事故が発生しました。事故の原因は運転手の飲酒による操作ミス。幸い死亡者は居ませんでしたが、乗客には新春シャンソンショー開催予定のきゃりーぱみゅぱみゅさんがおり、軽度の火傷を負った模様。病院に運ばれたきゃりーぱみゅぱみゅさんは退院後、炙りカルビが食べたいと話していたそうです。以上本日のニュースでした。」
34. 「……ゴクッ、ゴクッ……っぷはぁ。……酒はうめぇなぁ……ヒック。俺ぁなぁ、こんな所でくすぶってる玉じゃねぇんだよ……ヒック。俺が悪いんじゃねぇ……俺を認めねぇ世間が悪りぃんだよ………ヒック。」
35. 「やぁねぇ……ここ最近、世の中も物騒になったわぁ。ご近所さんもこの前空き巣に入られたらしいじゃないの。怖いわねぇ………。」
36. 「何これ……勝手に服とか買ってくるんじゃねぇよ!……はぁ?似合うからだって?こんなダッセぇ服なんか着るわけねぇだろ!いい加減俺の部屋から出てけよ!…………くそっ……何でこんなクズの俺に構うんだよ……チクショウ………余計に惨めじゃねぇか……。」
37. 「クリスマスは聖なる夜。でも、クリスマス・イブって性なる夜だよね。」
38. 「昔、宝物を一つ作った。今はもう、ただのガラクタに成り果てた宝箱。ボロボロの宝箱を開けて、中身を覗いてみる。宝はなくなっていたけれど、ふいに涙がこぼれ落ちた。」
39. 「肌に感じる春の風。顔を上げると桜の木。満開では無かったけれど、新しい生命が顔を見せた嬉しさに、私の足取りが軽くなった。」
40. 「生命(いのち)を燃やす。唯一愛した人の為に。たとえこの身が尽き果てようとも。彼方の人のその手を掴む為。この身を燃やす。」
41. 「嫌な事なんて忘れよう。君の事なんて忘れよう。新しいモノなんていくらでも手に入るのだから。記憶も感触もその全てを忘れよう。涙が一筋頬を伝った。」
42. 「新しい生命(いのち)が生まれ、皆は喜び。意見がすれ違い、人々は怒り。最愛の人が死に逝き、私は哀しむ。さて、この様を神はどう楽しむのやら。」
43. 「貴方の望みを叶えましょう。どんな願いも叶えましょう。金富権力男も女も思うまま。そんなあなたに最期の言葉。望みのお代は君の命だよ。」
44. 「昨日の天気は晴れでした。貴方の心は大雨です。殺人を犯すと雨も止み、 貴方の足取りも軽くなる。そのため今日は準備をしよう。明日は虹が出るといいな。 」
45. 「黄色い体の君を見て、顔を赤く染める僕。真っ青になる君の顔。君の体は土気色になった。」
16. 「遥かなる空を眺めて、眼下の街を見下ろす。人も車も小さく見えて、まるでおままごとしているみたい。いっその事。全部壊して作り直そうかな?」
17. 「赤い頭巾をかぶって森の中を歩こう。途中で花を摘んで祖母の家に。私は元気に挨拶するよ?お婆ちゃん、どうしてそんなにお口が大きいの?」
18. 「名もなき花を見て嬉しくなった。枯れてしまった花を見て、悲しくなった。花の種を植えてみた。何かで心が満たされた。芽を摘もう。新しい生命を。そうすれば、悲しくなることなんてないはずだから。」
19. 「絵本をかく。愛する我が子の喜ぶ顔を想像しながら。ふと、顔を上げてみた。そこにはただ闇が広がっていた。……あれ?ここは何処だろう。私は何をしていたんだろう。何も思い出せず、身体は動かなくなった。」
20. 「早く家に帰ろう。愛する我が子が迎える顔を想像しながら。ふと、顔を上げてみた。そこにはただ闇が広がっていた。……あれ?ここは何処だろう。俺は何をしていたんだろう。何も思い出せず、身体は動かなくなった。」
21. 「宝物を探そう。自分に一番必要な宝物を。色々なところを旅して、宝物は自分の身近なところにあったと気付く。………なんだ、こんな所にあったのか。そっと持ち上げて、僕は鍵を開けた。」
22. 「真っ白なキャンパスに、米粒ほどの闇が生まれた。その闇は次第に形を変え、キャンパスを漆黒に染め上げる。慌てて上から白で塗りつぶそうとしたけれど、余計に闇が深くなっていった。僕はただ、キャンパスが闇に染まるのを眺めることしかできなかった。」
23. 「真っ赤な紐、君の身体を飾るリボン結び。君の身体は家の真ん中で静かに佇み、その周りを赤で染め上げる。ありがとう。僕の最後の作品は、君のおかげで完成された。」
24. 「震える身体を抑え付け、闇夜を彷徨う。人一人居ない道。歩く私は何が為に彷徨うか。足場が崩れる、奈落へ落ちる。目を開けると白の部屋。動けないまま、また目を閉じた。」
25. 「何故人間は欲を持つのだろう。何故人間を愛するのだろう。それが本能だとでも言うように。駆け足で進む人生に何の価値があるのか。立ち止まる事は悪い事なのだろうか。……そして僕は歩くのを止めた。」
26. 「目覚めの朝。カーテンの隙間から朝日が差し込む。窓を開け、心地よい風が身体を包み込んだ。ベランダから眼下の街を眺めると人の群れ。あぁ、嫌なものを見てしまった。」
27. 「落下して逝く僕の身体は、一瞬の浮遊感を得て海へと消えていった。誰にも気付かれないままで消えた僕の人生は、誰の為にあったのだろうか。意識が途絶える瞬間まで、そんな事を考えていた。」
28. 「古い時計が針を止める。今までの人生を共に刻んできた家の柱時計が。モノは働きを止めたとき、意味をなくし捨て去られる。思い出は捨てられ、形もなくなった。ただそこにあったと感じられるのは、壁にかたどられた時計の跡だけ。」
29. 「えっ……ちょっと……そんなとこいじらないでよ……ダメだってっ……あっ!やめっ!……あぁ、ジェンガ壊れちゃった。」
30. 「にゃぁ……にゃぅぅ……おれは、ミルクが飲みたいのにゃぁ。」
1. 「意味?意味なんてないよ。私がそうしたかっただけ。それが真実とは異なっているとしても、君には関係のないことだろう?………哀れ?ははっ!私からすると、低能な奴らが作ったルールに縛られている貴様らの方が哀れだがな。」
2. 「結局まだ離してはくれないということだ。僕は、その身がボロボロに朽ち果てるまで使いつぶされる運命なんだよ。」
3. 「死は生き物へ平等に訪れるもの。だから私はいなくてはならない存在なのだ。輪廻の輪に正しく魂を導く為に」
4. 「冷たい影が後ろから僕を襲って来るんだ!助けてっ!助けてよ!もう………一人は嫌なんだ………。」
5. 「光を求めて彷徨う姿を眺めるのは実に愉快だ。貴様等勇者は、常に光を持ち続けなければ腐ってしまう。だが、我々魔族は闇に紛れる者。光ある所に闇はある。光なき所にも闇はあるのだよ。」
6. 「グレーのパーカー。フードを深くかぶり、夜道を歩く。手に持つ金属は闇の中でも光を放ち、その存在を知らしめる。徐々に大きくなる足音に気配を消して近づく。ふと顔を上げた、目の前には金属の輪が二つ。また元の鳥籠に戻されてしまった。」
7. 「えっ?この程度なの?まだまだやれるでしょ?あなたたちに拒否権なんて与えてない。命尽きるまで私に忠誠を誓いなさい! 」
8. 「こんな即興劇に付き合ってくれるなんて、やっぱり貴方達にしてよかった。もう、離してあげないんだから。覚悟してよね!」
9. 「何でも好きなの買っていいの?………じゃあ、このいちごのパンツとー、くまさんのパンツがいいなっ!」
10. 「性と死は密接に係わりあっている。性欲が強いものは短命だ。だからといって性欲がなければ生命は繁殖しない。故に滅びる。つまり、性欲のバランスが崩れたとき、この世の終わりが訪れるのだ。」
11. 「カルタ遊びをしよう。頭文字を聞くや否やその札を奪い合う刹那の死合いを。勝者には優越を、敗者には落胆を与えし残酷な遊びを。……さぁ、死合いの開始だ。
12. 「今まで誰にも見つけられなかった僕を、君は見つけてくれた。名も与えられなかった僕に、君は初めて名前を付けてくれた。ありがとう。僕は君のお陰で、何十億という人に知ってもらう事ができた。」
13. 「蝶よ花よ。可憐な我が花よ。その身を焦がす豪火を内に秘め、其れでも尚、直向きにただ一人の殿方に想いを寄せて居る我が花よ。我は空を仰ぎ見る。我が心の内は花の行方を案ずる也。」
14. 「誰もが頼る猫型ロボット。青い体の丸いロボット。ポケットの中身は無数の道具。どんな時でも手を入れて、取り出すだけの簡単作業。今日は何をだしてくれる?」
15. 「ラストを飾るお決まりの一言。絶対に間違えていないと信じながら放つ最後の言葉。真実はいつも一つ!」